Introduction

「あさってDANCE」「BLUE」「ありがとう」「レッド」など過激な描写とメッセージ性の強い作品で熱狂的なファンを獲得し「レッド」では第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した経歴を持つ鬼才漫画家・山本直樹の“伝説の漫画作品”「夕方のおともだち」をエロティシズムのマエストロの異名を持つ廣木隆一が完全映画化した。

SMの女王様・ミホとドM男・ヨシダヨシオが繰り広げる崇高で郷愁漂う男と女の不思議な愛のカタチのヒューマンラブストーリー。

ドM男ヨシダヨシオ役に廣木組には欠かせない村上淳。女王様ミホ役に『赤い雪』(19)で凄まじい演技で絶賛された菜 葉 菜。音楽は村上淳や廣木隆一と親交が深くNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13)や『花束みたいな恋をした』(21)などで知られる大友良英、さらに大橋トリオのバラード「はじまりの唄」がエンディングテーマとして流れ、激しいけれど切ない愛のアレンジが心奥深く染みわたる。

新型コロナウィルスの終息が未だ見えず不安が漂う今の世界で本作が描き出すのは、肉体的には傷つけ傷つきながらも自由な精神を謳歌するアンビバレンツな男と女の関係である。予想外のラストに待つのは男女を問わず感じずにはいられない“癒しと愛”。そこに見える未来への希望が、不安定な現代に生きるすべての者へのエールとなる作品が誕生した。

Story

ヨシダヨシオは寝たきりの母親と暮らし、市の水道局に勤める一見真面目な男。一方で筋金入りの”ドM“な一面を持ち、夜な夜な街で唯一のSMクラブへ通いつめ”女王様“ミホからお仕置きを受けている。

しかし、ここのところどうもプレイに身が入らない。その理由はヨシオには分かっていた。ヨシオをこの世界に目覚めさせ、突然目の前から姿を消してしまった”伝説の女王様“ユキ子が忘れられず、いつもどこかでユキ子の残像を追いかけながら暮らしていたからだった。

そんなある日、明るい太陽のもとミホと埠頭で釣りをしていると、思いもしない所で彼女を見かけ、ミホを置き去りにしてユキ子を必死に追いかける。ヨシオがたどり着いた果てにあるものとは…。そしてヨシオとミホに待つ結末とは?

Comment

山本直樹さんの原作に初めて出会った時の印象は何気なく過ごしている日常の大切さや人との距離を考えさせてくれるものでした。自分が大切にしてるものや自分が生きてると実感させてくれる瞬間を表現してる事でした。自分の秘密の花園はここにあるとドキドキした事でした。振り返るにはまだ早すぎるだろう、キャストや大橋さんの唄にはギリギリでも生きていけるそんな勇気を与えてもらえる。
監督:廣木隆一
「夕方のおともだち」原作/山本直樹 、監督/廣木隆一。そんな素敵な企画と出会ったのは7年前。この映画にだけは出たいと思った。 それからの道のりはあまりにも長かったが、必ず実現できると信じモチベーションが落ちることは一度もなかった。待って待ってひたすら待ち続けた。 そしてたどり着いた地は今まで見たことがないような美しい夕焼けに覆われていた。 廣木監督、村上淳さん、そしてご尽力頂いた全ての方々に心から感謝です! 一日も早く、多くの皆様とスクリーンでお会いしたいです! You've Got A Friend ! !
菜 葉 菜
山本直樹インタビュー
(2009年 イースト・プレス刊『夕方のおともだち』収録)
前編
 タイトルの元ネタはキャロル・キングの「you’ve got a friend」ではなくて、それを(タイトルだけ)パクったダディ竹千代&東京おとぼけキャッツの「夕方フレンド」。しかもその曲聞いたことなくて「そういう歌があるらしい」という友達情報のみ(1980年代)。さっき編集さんからメールもらって、たった今初めてyoutubeで見ました。名曲ですね。「ドMになっていろいろお仕置きを受けるのだが当然気持ちよくない」という夢を見まして、その辺から「醒めかかりのMの話を書こう」と。そういえば「Mが醒める」という話は昔、原律子さんのマンガにあったような。今思い出しました。元気かな-原さん。SM趣味はほとんどなくて、これもSM雑誌数誌をさらっと読んだぐらいのぬるい取材体制でした。あ、でも編集さんに大人のオモチャ屋の写真を撮ってきてもらったな。編集さん(メスの記号)は嬉々としてましたが。冒頭のフレーズは糸井重里が何かのエッセイで言ってたんだっけな?冒頭の夕景は吉祥寺の無印良品ビルのあたりかな?いるか市は海馬町のその後ということで一応フラグメンツサーガというか、勝手に自分でそう思ってます。街景は室蘭とか、江差とか、聖蹟桜ヶ丘とか世田谷とか適当に混ざってます。料理屋は架空ですが。 [初出:1995年ビッグコミックスピリッツ10月増刊(10月12日号)]
中編
 当時RAMディスクというとっても不安定な記憶媒体に頼ってまして、プリント後3ページ分ぐらいのデータが電子の泡となって消えました。なのでその部分は単行本をスキャンして描き直しました。さてどこでしょう?余所でも書きましたが、背中から膿のシーンは実際にテレビで見たことがあります。冷戦終了直後のアルバニアのドキュメンタリーで、無医村をかけずり回る医者が、病気の老人を切開すると…てなシーンでした。「すごい臭いです」と実況してました。 [初出:1995年ビッグコミックスピリッツ11月増刊(11月9日号)]
完結編
 痛いシーンは描いててハイになりますね。疲れるけど。なんでSMの話に選挙をからめたんだろう?今となっては全く思い出せません。 [初出:1995年ビッグコミックスピリッツ12月増刊(12月14日号)]
原作:山本直樹
僕はこれまで人に尊敬もされ、軽蔑もされてきたそんなごく当たり前の人生を送ってきています。 疾走感に駆られた20代。多角的な不安と過ごした30代。 そしてそれら全てが”糧”となった40代。 50代はどうなるのか。その答えはいつもスクリーンにあるように感じます。 尊敬も軽蔑も受け入れることはできたけれどスクリーンにそっぽを向かれるような日々を積み重ねてはいけないとここまでなんとかやってこれてるのかもしれません。 この作品の立ち上がりから上映までの経緯は他のテキストに記されているでしょうから僕からは発しません。 ただ廣木隆一監督に感謝しかありません。
村上淳

Cast Profile

村上淳
Jun Murakami
Profile >
菜 葉 菜
Nahana
Profile >
好井まさお(井下好井)
Masao Yoshii
Profile >
鮎川桃果
Momoka Ayukawa
Profile >
大西信満
Shima Onishi
Profile >
木口健太
Kenta Kiguchi
Profile >
宮崎吐夢
Tomu Miyazaki
Profile >
田口トモロヲ
Tomorowo Taguchi
Profile >
Azumi
Wyolica
Profile >
烏丸せつこ
Setsuko Karasuma
Profile >
村上淳
Jun Murakami
1973年7月23日生まれ。大阪府出身。『ぷるぷる 天使的休日』(93)で映画デビュー。『ナビィの恋』(99)、『不貞の季節』(00)、『新・仁義なき戦い。』(00)の3作品で、第22回ヨコハマ映画祭・助演男優賞を受賞。 以降、数多くの映画・ドラマに出演。近年の主な出演作に、『新宿スワン』シリーズ(園子温監督/15、17)、『グラスホッパー』(瀧本智行監督/15)、『パンク侍、斬られて候』(石井岳龍監督/15)、『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』(大森立嗣監督/19)、『ある船頭の話』(オダギリジョー監督/19)、『初恋』(三池崇史監督/19)、『鳩の撃退法』(タカハタ秀太監督/21)、『島守の塔』(五十嵐匠監督/21)などがある。廣木隆一監督との出会いは、当時ストリートカルチャー誌のモデルだった村上淳が、TBS番組「素敵な恋をしてみたい」内のミニドラマ『スケートボード』(藤井フミヤ監督)で演技デビューを飾った作品の監督補として参加していたのが監督との出会いであった。あれから30年近くもの間に、『不貞の季節』『ラマン』『PとJK』『ここは退屈迎えに来て』など10作品以上の監督作品に参加しながらも、本作でようやく廣木監督作品初主演、そして芸能生活30周年にあたる記念すべき作品となる。
菜 葉 菜
Nahana
2005年映画『YUMENO』で主演し本格的に女優デビュー。以後、『夢の中へ』(05)園子温監督、『孤高のメス』(10)成島出監督、『ヘヴンズ ストーリー』(10)『64-ロクヨン-』(16)瀬々敬久監督、『百合子ダスヴイダーニヤ』(11)浜野佐知監督、『ラストレシピ~麒麟の下の記憶~』(17)滝田洋二監督、『後妻業の女』(16)鶴橋康夫監督など多数の話題映画に出演。2012年には『どんづまり便器』小栗はるひ監督でゆうばり国際ファンタスティック映画祭最優秀主演女優賞を、近作では主演作品『赤い雪』(19)甲斐さやか監督で第14回Los Angeles Japan Film Festival 最優秀俳優賞を獲得した。最新作は『モルエラニの霧の中』(21)坪川拓史監督、『ホテルアイリス』(22)奥原浩志監督などがある。
好井まさお(井下好井)
Masao Yoshii
芸人。1984年4月27日生まれ。大阪府枚方市出身。 2007年、井下大活躍とともにお笑いコンビ「井下好井」を結成。
EX「アメトーーク!」出演やCX「人志松本のすべらない話」に出演しMVSを獲得。
ドラマNetflix「火花」(16)を始め、TBS「せいせいするほど、愛してる」(16)、 TBS日曜劇場「小さな巨人」 (17)、WOWOW「竹内涼真の撮休」(20)や、映画「PとJK」(17) 「PとJK」(17)「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(17) 「ザ・ファブル」(19) 「ザ・ファブル2」(21)出演と俳優としても活動の幅を広げている。
鮎川桃果
Momoka Ayukawa
1991年6月10日生まれ。東京都出身
2012年よりドラマ、舞台を中心に活動を始める。廣木監督作品は今回が初参加となる。
近年の出演作として映画『太陽の家』(20)(監督:権野元)、『ボディ・リメンバー』(21)(監督:山科圭太)、『THE ORINGPIC』(21)(監督:前田司郎)、ドラマ TX「さすらい温泉 遠藤憲一」、 EX「刑事7人」、 BSテレ東「サイレントボイス」Netflix「今際の国のアリス」、EX「相棒19」、舞台 五反田団「宮本武蔵(完全版)」(演出:前田司郎)、玉田企画「少年期の脳みそ」(演出:玉田真也)、五反田団「Pion」(演出:前田司郎)、Mrs.fictions「月がとっても睨むから」(演出:中嶋康太)などに出演。
大西信満
Shima Onishi
1975年8月22日、神奈川県生まれ。
2003年、主演を務めた『赤目四十八瀧心中未遂』(荒戸源次郎監督)にて映画デビュー。
同作で第58回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞受賞、第13回日本映画批評家大賞新人賞を受賞。主演作に『キャタピラー』(若松孝二監督/10)、『さよなら渓谷』(大森立嗣監督/13)、『ろくでなし』(17)がある。近年は『泣き虫しょったんの奇跡』(豊田利晃監督/18)、『菊とギロチン』(瀬々敬久監督/18)、『楽園』(瀬々敬久監督/19)、『柴公園』(綾部真弥監督/19)、『破壊の日』(豊田利晃 監督/20)、『ファンファーレが鳴り響く』(森田和樹監督20)、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(大友啓史監督/21) 『CHAIN/チェイン』(福岡芳穂監督/21)などに出演。に出演。
木口健太
Kenta Kiguchi
1988年生まれ。映画を中心に活躍。『ずぶぬれて犬ころ』(19)『傀儡』(18)などの主演作を始めとして『64-ロクヨン-』(16)『おんなのこきらい』(15)。『疑惑とダンス』(19)、 『SHARI NG』などがある。近作も映画が多く『楽園』(19)、『赤い雪』(19)、『とんかつDJアゲ太郎』(20)『あの頃。』(21)などがある。
宮崎 吐夢
Tomu Miyazaki
1992年、舞台「冬の皮」より大人計画に参加。劇団公演に出演するほか、外部公演への出演や、自身でイベント・ライブの企画・演出を行う。またCD・DVDリリースや、ドラマ脚本・小説・コラムの執筆など様々な分野で精力的に活動。近年の主な出演作に、舞台「シブヤデアイマショウ」「ピーター&ザ・スターキャッチャー」、「キレイ―神様と待ち合わせした女―」、「オイディプスREXXX」、映画『キャラクター』(21)『凪待ち』(19)、『SUNNY 強い気持ち・強い愛』(18)、『友だちのパパが好き』(15)、『さよなら歌舞伎町』(15)、ドラマ「あのコの夢を見たんです。」(TX)、「恋する母たち」(TBS)、「銀座黒猫物語」(KTV)など。 今後は舞台「娘」(12月22日~12月29日)、ドラマ「シジュウカラ」(TX)に出演予定。
田口トモロヲ
Tomorowo Taguchi
1957年生まれ、東京出身。俳優、ナレーター、ミュージシャンとして活躍。出演代表作に映画『鉄男 TETSUO』(89/塚本晋也)、『うなぎ』(97/今村昌平)、『御法度』(99/大島渚)、『ふくろう』(03/新藤兼人) 、テレビ 『植物男子ベランダー』(13〜16/NHK)、ナレーション『プロジェクトX ~挑戦たち』(00~04 /NHK)等。84年にパンクバンド「ばちかぶり」を結成。現在は「LASTORDERZ」のボーカルとして活動。また、映画監督としても活躍し、監督作に『アイデン&ティティ』(03)、『ピースオブケイク』(15)。2009年には『色即ぜねれいしょん』が、新藤兼人賞銀賞を受賞。
最新出演作に、映画『夏への扉 -キミのいる未来へ-』(21/三木孝浩)、テレビ「名建築で昼食を」、「バイプレイヤーズ」シリーズ、Netflixシリーズ「新聞記者」(22.1.13配信開始)、出演予定舞台は「千と千尋の神隠し」(22.3.2初日)。
Azumi
Wyolica
Wyolicaのヴォーカルとして1999年大沢伸一プロデュースでデビュー。
優しく透明感のあるヴォーカルと、穏やかで切ない歌詞・メロディーを核に、振れ幅のある、且つオリジナリティ溢れるアイデンティティーを披露。スネオヘアー、FLOW、SOFFetをはじめ様々なアーティストとコラボレーションし、特に Steady&co「Only Holy Story feat.Azumi」はアルバム曲ながらも大ヒットとなり、現在でも根強い人気を誇る。2011年、ソロ活動再開と同時に、DJ活動も開始。親交の深いピアニストを招き、JAZZYでPOPなAzumiワールドを凝縮した1stソロ アルバム「ぴあのとあずみ」、2013年4月 リリースのガールズポップスを大胆にジャズアレンジしたカヴァーアルバム「NEW STANDARD」は、共にiTunes Jazzチャート1位、総合アルバムチャートTOP10入りを記録し、好評を博した。 2012年にはヘアアクセサリーブランド「Tuno by Azumi」を設立し、デザイナーとしても活躍中。2015年12月にファースト オリジナルソロアルバムをWARNER MUSIC JAPANよりリリース。プロデュース陣にはKj(Dragon Ash)、社長 (SOIL&”PIMP”SESSIONS)、韻シストなどを迎え、feat.アーティストにはILMARI(RIPSLYME)が参加するなど豪華メンバーが集結。2016年、9月公開の映画『函館珈琲』へ女優として初出演し、主題歌に自身の楽曲「Carnival」が起用される。また、仙台コレクションのメインビジュアルや文芸誌「すばる」での連載など、幅広く活躍中。 2019年、デビュー20周年を迎えてWyolica(ワイヨリカ)を再結成する。
烏丸せつこ
Setsuko Karasuma
1955年生まれ。1979年に芸能界デビュー後、CM、ドラマ、映画など幅広く活動。
映画『海潮音』(80)で女優としてスタートを切り、同時期に『四季・奈津子』(80)で映画初主演し注目を集める。近年の主な出演作に「連続テレビ小説 スカーレット(NHK)」映画『64-ロクヨン-』(16)『TOO YOUNG TOO DIE!若くして死ぬ』(16)、『祈りの幕が下りる時』(18)『教誨師』(18)、『彼女』(21)、『明日の食卓』(21)などがある。 映画『四季・奈津子』で日本アカデミー賞主演女優賞、新人賞、ゴールデンアロー賞新人賞映画『駅 STAITION』(81)で日本アカデミー賞助演女優賞。

Staff Profile

廣木隆一
Ryuichi Hiroki
Profile >
大橋トリオ
Ohashi Trio
Profile >
廣木隆一
Ryuichi Hiroki
1954年生まれ、福島県出身。1982年『性虐!女を暴く』で映画監督デビュー。1994年サンダンス・インスティテュートの奨学金を獲得して渡米。2003年の『ヴァイブレータ』では、第25回ヨコハマ映画祭を始め、国内外40以上の映画祭で監督賞ほか数々の賞を獲得する。恋愛映画の名手、エロティシズムのマエストロと称されている。主な作品に『余命一ヶ月の花嫁』(09)、『軽蔑』、『きいろいゾウ』(13)、『ストロボ・エッジ』、『さよなら歌舞伎町』(15)、『夏美のホタル』(16)、『PとJK』、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』、『彼女の人生は間違いじゃない』(17)などがある。2021年4月にはNetflixオリジナル配信ドラマ「彼女」で新しい世界に踏み出した、日本の映画界を代表する監督の一人である。
大橋トリオ
Ohashi Trio
主題歌「はじまりの唄」 映画『この世の外へ〜クラブ進駐軍〜』(04/阪本順治監督)で村上淳のピアノ指導をしたことがきっかけでこの世界に入る。その後、映画音楽やCM音楽、アーティストへの楽曲提供&プロデュース、ソロ活動など多岐にわたる音楽活動を行いながら、「A BIRD」(09)でエイベックス・リズムゾーンよりメジャーデビュー。2021年、15作目となるニューアルバム「NEW WORLD」をリリース。廣木隆一監督とは『余命1ヶ月の花嫁』(09)、『雷桜』(10)、『PとJK』(17)の映画音楽でタッグを組んでいる。本作の主題歌「はじまりの唄」は、アルバム「10」(16)に収録されている大橋トリオの珠玉のバラードとなる。